2011年01月03日

マイナス4度

今日はあまり寒くなかったですが、
元旦、二日は寒かったですね。

元旦はマイナス4度でした。

よく「雪は降るの?」と聞かれます。
が、雪は降らないんです。

ただ、日照時間が約4時間なので
寒いというより、「冷たい」わけです。

毎朝、外気・室内温度をチェックするのが楽しみで、
家族全員「温度あて大会」で盛り上がってます。



これはなんでしょう?
ホースの中の水が凍ってしまいました。

蛇口から水を出しても、なかなか流れず、
ホースのあっちこっちをさんざん踏みつけて
やっと外に出てきたホースの中身です。



これをみて、
「腸内環境」のことを考えてしまったのは
私だけでしょうか?

「血管」の中の状態をイメージしてしまったのは
私だけでしょうか?

「血管」の病気…動脈硬化・心臓病は
突然くると言われますが、実は突然ではありません。

いろんなものが血管の内壁にたまり
血管の内寸を狭くして、狭くして・・・
3分の1になった時、息切れなどの症状が出る
とのことです。

ぎっくり腰や、寝違えもそうです。
「急に…」とか「突然…」とかはありません。

大陸プレートの下に太平洋プレートが沈み込んで
ひずみがたまって、たまって…「ドッカ~ン」と
大きな地震になるように

ぎっくり腰の腰にもひずみがたまっていたのでしょう。

年末の大掃除のように、
まとめてやると大変ですから
まめに掃除することが『楽』への第一歩でしょう。

「血管」も「腸」も「体のゆがみ」
そして「ストレス」も(^_-)-☆


かんのんママ・メルマガ

『毎日元気で健康でいたいあなたに!!知って得する100の知恵』

http://archive.mag2.com/0001173615/index.html

かんのんやま施術院公式ホームページ

http://asanomezame.com/





  


Posted by かんのんママ at 14:57Comments(0)大自然