2011年06月22日

◆子供の姿勢

藤枝市整体


子供の姿勢が気になるお母さん方へ

次のチェックをしてみて下さい。

 □ 寝起きが悪く、朝からあくびがでる
 □ 授業中落ち着きがない。
 □ 肩こりを訴える
 □ やる気がなく無気力
 □ きれやすい
 □ アレルギー体質(アトピー・喘息・鼻炎)
 □ 何でもないないところで転ぶことがある
 □ 靴底の減り方が左右違う
 □ 左右の視力が極端に違う
 □ 夜尿症が心配
 □ 便秘・下痢しやすい。
 □ 下腹がぽっこり出ている
 □ 寝転んでテレビをみる
 □ 転んでも手が出ない
 □ 写真を撮るとき「真直ぐこっちを向いて」と直すことがある
 □ ボールが目にあたる
 □ 疲れやすく、ゴロゴロしている
 □ 猫背が気になる
 □ ほお杖をつく癖があり、どちらか決まっている
 □ 目をつむって立っているとフラフラする
 □ 利き手・利き足を使うスポーツをしている

0~2個
最もよい姿勢はどんな姿勢かな?勉強してそのまま維持を目指そう!

3~5個
もうすでにゆがみ気味(>_<)早めに治そう!まずは専門家に相談してね

6~10個
ゆがみが痛みや内臓の不具合につながりやすいです。早めに施術・維持指導を受けてね。

11~15個
注意!気になる生活態度の原因は身体のゆがみの可能性あり!すぐに施術・維持指導を受けてね

16個以上
歯でいったら矯正治療のように骨格を矯正する必要あり!維持道具などを使って速やかに治そう!

かんのんやま施術院では子供の姿勢が気になるお母さんに
「どこでも聞けない」子供の姿勢の話をしています。

詳しくはオーナーへのメッセージよりご連絡下さい。

  


Posted by かんのんママ at 07:00Comments(3)カラダの不思議発見塾

2011年06月21日

◆耐え難きを耐え…

藤枝市整体
18日に『静岡セミナーコンテスト』に参加しました。
映像があります。http://www.ustream.tv/channel/cobanmedia

一ヶ月前の対策講座から本番まで、
ほとんど準備もできない中、資料の提出や練習会と続き、

「どうして、こんな忙しい時に…」と周囲に言われ
自分でもそう思いながらの参加でした。

他の6人の方の発表をきいている時間が一番楽しく
参加した喜びを味わっていました。

準備に時間を費やしたというわけではないのに
「●●日までにこれをやる」と決まっていると
何よりもそれを優先させて考えるというのは正直つらかったです。

まさに、「欲しがりません、勝つまでは…」といった
かなり追い込まれた状況でした。

参加することがつらいのではなく、
やりいたい他のことができないのが、つらかった。

こんなストイックになったのは20年以上前の大学入試以来かもしれません。

大学入試の時は勉強だけしていればよかったけれど
掃除、洗濯、子供の送り迎え、施術の仕事、新事業の準備…
これら諸々の事も外せません。

「耐え難きを耐え、しのび難きを忍び…」
やっと終わったぁ~\(~o~)/。

制限されてきた分、読みたかった本や資料を読むのが
楽しくてたまりません。

これもとてもいい経験になりました。

テスト前の子供達の気持ちも少しわかるような気がします。  
タグ :セミコン


Posted by かんのんママ at 07:00Comments(2)かんのんママ日記

2011年06月12日

◆詩吟と姿勢

藤枝市 整体
昨日はうちの三姉妹の「詩吟」のおさらい会でした。

詩吟といっても、テレビでおなじみのあのようなモノではありません。

子供達だけの教場なのですが、お姉さん達になってくると
大人顔負けの声の響きと情緒があり、聞いていて心地よいものです。

小学校低学年の子は可愛いかんじでほほえましいものです。

その中でも特に声が響き、上手だなぁと感じる子は
『姿勢』がとてもいい子です。

私はマイク係で舞台の袖からみていました。
横からの姿勢がよくわかって勉強になりました。

人間の理想的な姿勢は横から見たとき
くるぶしひざ股関節一直線にあります。

この『点』を結んだ線がジグザクだと
筋肉、神経、内臓に負担がかかり、痛みやコリが出ます。

もちろん、声を出す時にも大事で
姿勢がよい場合はよく響く大きな声がでます。

カラオケでも同じですから、試してみて下さい。

※注意
横からの姿勢は自分では確認できないですから、
誰かにチェックしてもらってくださいね。
  


Posted by かんのんママ at 08:20Comments(0)かんのんママ日記

2011年06月07日

◆今だけの特典

藤枝市整体
当かんのんやま施術院もすっかり6月、梅雨に入り
あじさいの葉も青々としてきて花のグラデーションが楽しみな季節になりました。

こんな季節、ここだけの『特典』があります。



夜の7:30~8;30に駐車場で『ホタル』を観ることができます。

野生のホタルですので、群れてとんでいるわけではありませんが、
暗闇に飛び交う幻想的な淡い光には癒しのパワーいっぱいです。

なかなか夜の時間帯のご予約が取りにくい状況ですが、
『ホタル鑑賞』だけでも構いませんので、ご自由にいらして下さいね。  


Posted by かんのんママ at 07:30Comments(3)かんのんママ日記

2011年06月03日

◆ひさしぶりの…

藤枝市整体

今日はセミコン(静岡セミナーコンテスト)の事前勉強会でした。

写真の中の広い背中が私です。
NLP終了してから、久しぶりの座学です。

いくつになっても学ぶことは楽しいものです。
も、もちろん「好きなことを」学ぶことは…です。

学ぶことで、「人とのつながり」「経験の幅」そして「感動」広がります。
知識を得たいのではなく、この三つのために
私は学び続けるのかもしれません。

マナブ」つながりでお知らせします。

ケイコ(恵子)とマナブ(学ぶ)
「カラダの不思議発見塾」開講しました。

学校でも病院でも教えてくれなかった
「カラダの不思議」をじっくり学べます。
詳しくはこちらをご覧下さいませ。

  


Posted by かんのんママ at 01:38Comments(0)かんのんママ日記

2011年06月01日

◆ビフォーアフター

藤枝市整体

64歳のYさんのビフォーアフターです。

Yさんは今年二月に初めて来院されました。

初めてみえた時には、歩くのが大変とおっしゃってました。
腰が痛く、右足のしびれが強く、夜寝付くのに時間がかかると話していました。

三ヶ月後の写真が右側です。
まるで別人のようです。

以前「腰の曲がった人を見た」でもYさんのお話を紹介させてもらいました。

確実に10歳以上は若く見えるようになりました。

もちろん、痛みも不思議なほど軽くなり
表情も明るくなりました

もう歳だし、軟骨がないからしびれはしょうがないよ」
とお医者さまに言われ、ほぼあきらめていたそうです。

時々顔を合わせる他の患者様にも「大丈夫だよ
前向きな言葉をかけて励まして下さる優しい方です。

Yさんの未来がきっと想像以上に変わっていくのだと思うと
とても嬉しく思います。

こんな奇跡にめぐり合わせてもらえて私までハッピーです。
ありがとうございました。



  


Posted by かんのんママ at 22:58Comments(8)患者様の声