2010年11月24日
筋肉痛
毎日何歩くらい歩きますか?
ここは田舎なので、移動はほとんど車です。
意識してウォーキングしないと
歩数はかせげません。
日曜日に、一万歩以上がっつり歩きました。
距離にして6キロ以上、時間は1時間半
昔の私だったら歩かなかったでしょう。
授業参観で立っているのがつらく
ディズニーランドも、行列に並んでいるのが嫌で
行かないくらいですから。
子供の幼稚園の遠足でテーマパークを
歩いただけでも筋肉痛になったり
地区のバレーボール大会で
コートに立ってウロウロしていただけで
足腰がつらかったのに…
30過ぎて運動しなけりゃそんなもんだろう
と思っていました。
ところが、カラダをケアする仕事を始めて
自分の体を実験台にいろいろ試してきました。
そして、一万歩以上歩いても
筋肉痛知らずの体になっていました。
いつもは、1000歩も歩かないのに
いきなり一万歩でも大丈夫なんて・・・
年をとった今の方が元気なんて
「ふつう」はありえません。
60代の患者さんが言いました。
「きっと、寿命は決まっているかもしれないけど
寿命まで元気に生きていたい。」
カラダをケアするということは
そういうことなんだと思いました。
ただ、息をしているだけでなく、
人間らしく、楽しんで生きるために
年をとったからこんなもんだろう・・・
運動していないから仕方ない
風邪をひいたら風邪薬!!
じゃないカラダを
手に入れることができる可能性は
誰にもあるんだと身をもって知った
ウォーキングでした。
ウォーキングの時、足首は大事です。
座ってしっかり足首を固定して
動きづらい方向にぐるぐる回すことを
おすすめします。
筋肉痛予防&疲労軽減にもなりますよ。
「ふつう」じゃない健康のお話集めてあります。
あなたの「ふつう」も変わるかもしれません・・・
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.mag2.com/m/0001173615.html
ここは田舎なので、移動はほとんど車です。
意識してウォーキングしないと
歩数はかせげません。
日曜日に、一万歩以上がっつり歩きました。
距離にして6キロ以上、時間は1時間半
昔の私だったら歩かなかったでしょう。
授業参観で立っているのがつらく
ディズニーランドも、行列に並んでいるのが嫌で
行かないくらいですから。
子供の幼稚園の遠足でテーマパークを
歩いただけでも筋肉痛になったり
地区のバレーボール大会で
コートに立ってウロウロしていただけで
足腰がつらかったのに…
30過ぎて運動しなけりゃそんなもんだろう
と思っていました。
ところが、カラダをケアする仕事を始めて
自分の体を実験台にいろいろ試してきました。
そして、一万歩以上歩いても
筋肉痛知らずの体になっていました。
いつもは、1000歩も歩かないのに
いきなり一万歩でも大丈夫なんて・・・
年をとった今の方が元気なんて
「ふつう」はありえません。
60代の患者さんが言いました。
「きっと、寿命は決まっているかもしれないけど
寿命まで元気に生きていたい。」
カラダをケアするということは
そういうことなんだと思いました。
ただ、息をしているだけでなく、
人間らしく、楽しんで生きるために
年をとったからこんなもんだろう・・・
運動していないから仕方ない
風邪をひいたら風邪薬!!
じゃないカラダを
手に入れることができる可能性は
誰にもあるんだと身をもって知った
ウォーキングでした。
ウォーキングの時、足首は大事です。
座ってしっかり足首を固定して
動きづらい方向にぐるぐる回すことを
おすすめします。
筋肉痛予防&疲労軽減にもなりますよ。
「ふつう」じゃない健康のお話集めてあります。
あなたの「ふつう」も変わるかもしれません・・・
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.mag2.com/m/0001173615.html
Posted by かんのんママ at 00:07│Comments(0)
│初体験
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。