2011年04月21日

◆1枚の写真

『「青年海外協力隊」に参加して
発展途上国の人達の力になりたい。』

まだ就活中だった私が母親に直訴しました。

『自分ひとりも食べさせられないのに
何が人のため…だよ。
ちゃんちゃら、おかしいよ。』

と一蹴されました。

確かにパラサイトな大学生だっただけに
何も言えず…。

それでも国際協力事業団の就職試験を受けましたが
みごとに落ちました。

当時、中国やタイの少数民族の村々をみて歩き、
自分がどんなに狭い世界に生き、狭い視野だったかが
よくわかりました。

現地では、高床式の住居に住み、水道も電気もない生活でした。
◆1枚の写真


薬もなく、日々の農作業で頭が痛いという若いお母さんに
「薬をくれ」と言われて「バファリン」を差し出すしかありませんでした。

言いようのない無力感でフラフラになって
私まで頭痛で動けず、ひとりドミトリーで横になっていたものでした。

彼ら達に「何かできることはないか?」
ムキになって考えたものです。

その結論が上の母との会話なのですが、
それもまた了見が狭かったようです。

その頃「本当の援助とは?」という類の本を読み漁った記憶があります。

本当に「人を助ける」とはただ手を差し伸べれはいい…だけではない
そこで暮らす人々が自分達で発展していく
そのために何ができるか???

当時の私にはその答えが見つからず
結局親の「望むところ」の一般の会社に就職した
という顛末でした。

そこが、私の原点かもしれません。

本当に相手のことを考えたら
ただ手を貸すだけじゃ、その人のためにならない。

その人が自分で人生を切り開いていける「力」を
つける手伝いをすること。

この写真が何気に出てきて自分の『原点』
思い出させてくれました。


タグ :写真原点

同じカテゴリー(かんのんママ日記)の記事画像
◆雪・雪・雪
♪踊る大捜査線
◆満月
◆取り調べを受けました
◆肩こり歴20年の集大成
◆ワニのから揚げ
同じカテゴリー(かんのんママ日記)の記事
 ◆雪・雪・雪 (2012-02-19 09:43)
 ♪踊る大捜査線 (2012-02-11 20:57)
 ◆満月 (2012-02-09 09:39)
 ◆取り調べを受けました (2012-02-08 09:00)
 ◆肩こり歴20年の集大成 (2012-01-31 11:52)
 ◆ワニのから揚げ (2012-01-28 07:30)

Posted by かんのんママ at 08:52│Comments(0)かんのんママ日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
◆1枚の写真
    コメント(0)