2011年05月26日
◆深イイ話…

母が玄関に飾るように作ってくれた刺繍の作品です。
母は7年前に台から落ちて尻もちをつき、腰椎(背骨)を圧迫して骨折しました。
寝たきりになった母のかわりに当時まだ乳児だった三女を連れて
食事の支度に行ったりもしました。
圧迫骨折といっても特に手術を要するわけではなく
ただくっつくまで安静に寝ていることしかできない母は
起き上がるのもやっとで本当につらそうでした。
身長140cm3●㌔で、本当に私の母かと思うくらい華奢な体が
折れ曲がり、さらに小さくなって、元気がなく、表情も暗い様子には
なんともいえない寂しさを感じたものでした。
母の母(私の祖母)が腰が曲がって弱っていったのを見て
「私はああはなりたくない」と言っていたのに60歳を過ぎて骨折。
お医者さんには「もう治らないから」と言われましたが
接骨院に毎日電気治療に通っていました。
それなのに、私達家族が遊びにいくと笑顔で迎えてくれましたし
バセドー病で疲れやすい私の体を気遣ってサプリメントまで買ってくれました。
それから7年が経ち、先日
「この前、ウォーキングしたら5万7千歩だっけよ」
と話してくれました。
あの頃の母とは別人のようです。
腰の痛さをかばうために、背中が曲がりすっかり「腰のまがったおばあさん」
になってしまい、「こんなじゃ、何を着てもおかしいし、どこに旅行も行けない」
とぼやいていたのに…
今では、私が伝授したゆがみを直す体操を毎日1時間実践してくれるおかげで
すっかり元気になってウォーキングもするし、好きな手芸もできる体に戻っている。
それだけでも有難いと思います。
私がこの仕事に就いて心からよかったと思えることのひとつは
母に少しでも恩返しができたことです。
あなたの周りにも
「もうだめだ、治りっこない」とあきらめている方はいませんか?
話してあげて下さい。
「大丈夫だよ。こういう人もいるだって」と…。
あなたも「あきらめている方」の力になることもできるかもしれません。
そんな想いも込めて『からだのしくみベーシックコース』も始めました。
カリキュラムはこちらからご覧下さい。
「うち飲み」「おうちカフェ」の時代に「おうちケア」は当たり前!!ですよね。
Posted by かんのんママ at 08:04│Comments(3)
│カラダの不思議発見塾
この記事へのコメント
画面が見えないや(号泣)
Posted by まーぼー at 2011年05月26日 11:10
日程が合えば、ぜひ受講したいっ!!
Posted by Tammy at 2011年05月26日 12:24
まーぼーさん 昔は親不孝だったもので(^_^;)
Tammy 第3回生受付中です。4人参加希望の方ありますので、日程調整させていただきます。また、ご連絡しますね。
Tammy 第3回生受付中です。4人参加希望の方ありますので、日程調整させていただきます。また、ご連絡しますね。
Posted by かんのんママ at 2011年05月26日 12:47