2010年09月12日

チャレンジ

小学生の時やっていました。

「チャレンジ」

当時は「進研ゼミ」

いまは…

塾に行く許可を得られなかった

少女は

真っ赤に添削されたプリントが帰ってくるのが

楽しみで続けていました。


「チャレンジ」

昨日多くのお客様にお話した言葉です。


静岡おケイコフェスタのヒューマンアカデミーのブースで

恋愛・結婚についてのプチカウンセリングを

させていただきました。


その中で、

多くの方が、

『変わりたい』と思ってるのに

『変われない』というお話をされていました。


こんな話を聞いたことがあります。


「命」

とは  「叩く」 という文字が入っています。


命 = 生きる  ということは

振り子のようにゆれています。


その振り方を変えたいと思ったら

違う角度から、何か衝撃を与えてあげる



そうすると…


左右にふれていた振り子は


円を描いて


ぐるぐる回って


前とは違う角度に振れるようになる。


かもしれない。


今までとは違う衝撃を自分に与えてあげることが

「チャレンジ」

ではないでしょうか?


とお話させていただきました。


お話を聞いていただいた皆様、

お待たせしたり、

何度も足を運んでいただきまして

ありがとうございました。

皆様が

素晴らしい未来を生きていかれることを

祈っています。







同じカテゴリー(大切なこと)の記事画像
食べること
映画
大切なことは全て…
本当の原因
感想ありがとうございます
安い?ノート
同じカテゴリー(大切なこと)の記事
 ◆お正月の食事 (2011-12-31 16:10)
 ◆今、つながり… (2011-12-08 14:51)
 三億円あったら… (2011-04-12 02:48)
 使いすぎ? (2011-04-10 00:35)
 食べること (2011-04-02 00:10)
 映画 (2011-03-30 21:16)

Posted by かんのんママ at 14:51│Comments(0)大切なこと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
チャレンジ
    コメント(0)