2011年03月30日
映画
『人生は私達一人ひとりが、
それぞれの目を通して観ている映画です。
そこに何が起こっているかは
大した違いはありません。
それをどのように受け取るかが
重要なのです』
米の心理学者デニス・ウェイトレイの言葉です。
あなたは今どんな映画を観ていますか?
あたなはこれからどんな映画を観たいですか?
それを選ぶことができるし
創ることもできます。

今は、つらく悲しい場面でも
ハッピーエンドで次回に続く…
考えるだけでもワクワクしてくる
ストーリーを描きたい

誰にもその自由はあるんだと思うと
人生はさらに楽しくなるでしょう。
アンネ・フランクは
工場二階の「隠れ家」の生活で

『お父様、私はなんて自由なんでしょう
歴史・語学なんでも勉強できるんですもの』
という台詞があった舞台をみたことがあります。
ナチス・ドイツの追っ手から逃れるための
逃亡生活。
昼間は一切物音を立ててはいけない
身体的自由は奪われているその生活で…
その中で彼女は自由と希望を
忘れなかった。
きっと彼女の観ていた『映画』は
甘い香りがして
バラ色に輝いていたのかもしれません。

今の日本で必要なこと
少しでも多くの人が
光輝くまぶしい未来を描くこと
だと私は思います。
それぞれの目を通して観ている映画です。
そこに何が起こっているかは
大した違いはありません。
それをどのように受け取るかが
重要なのです』
米の心理学者デニス・ウェイトレイの言葉です。
あなたは今どんな映画を観ていますか?
あたなはこれからどんな映画を観たいですか?
それを選ぶことができるし
創ることもできます。

今は、つらく悲しい場面でも
ハッピーエンドで次回に続く…
考えるだけでもワクワクしてくる
ストーリーを描きたい

誰にもその自由はあるんだと思うと
人生はさらに楽しくなるでしょう。
アンネ・フランクは
工場二階の「隠れ家」の生活で

『お父様、私はなんて自由なんでしょう
歴史・語学なんでも勉強できるんですもの』
という台詞があった舞台をみたことがあります。
ナチス・ドイツの追っ手から逃れるための
逃亡生活。
昼間は一切物音を立ててはいけない
身体的自由は奪われているその生活で…
その中で彼女は自由と希望を
忘れなかった。
きっと彼女の観ていた『映画』は
甘い香りがして
バラ色に輝いていたのかもしれません。

今の日本で必要なこと
少しでも多くの人が
光輝くまぶしい未来を描くこと
だと私は思います。
Posted by かんのんママ at 21:16│Comments(4)
│大切なこと
この記事へのコメント
はじめまして。
とても素敵な言葉に元気をいただきました。ありがとうございます。
どう受け取るかが大切ですよね。
明るい未来を描くこと。前向きにいきたいです。
とても素敵な言葉に元気をいただきました。ありがとうございます。
どう受け取るかが大切ですよね。
明るい未来を描くこと。前向きにいきたいです。
Posted by niconicori
at 2011年03月31日 16:53

niconicoriさん、こんにちは。
私もniconicoriさんのコメントで元気をいただきました。
ひとりでは難しいけれど、誰かと一緒なら
前向きにいれる時もあります。
誰かと誰かがつながって、もっともっと元気に
なれたらいいですね。
私もniconicoriさんのコメントで元気をいただきました。
ひとりでは難しいけれど、誰かと一緒なら
前向きにいれる時もあります。
誰かと誰かがつながって、もっともっと元気に
なれたらいいですね。
Posted by かんのんママ
at 2011年03月31日 18:18

はじめまして。
ブログにきてくださっていてありがとうございます。
私も同じ思いです。
ワクワクのストーリー描いていきたいですね。
光輝くまぶしい未来を描く。
とっても大事だと思います。
つい忘れて、不安、恐れを増幅させてしまう癖を
手放したい。
ありがとうございます。
これからも宜しくお願いします。
ブログにきてくださっていてありがとうございます。
私も同じ思いです。
ワクワクのストーリー描いていきたいですね。
光輝くまぶしい未来を描く。
とっても大事だと思います。
つい忘れて、不安、恐れを増幅させてしまう癖を
手放したい。
ありがとうございます。
これからも宜しくお願いします。
Posted by べびーずぶれす
at 2011年03月31日 22:46

はじめまして。
いつも足あと ありがとうございます。
今の日本に必要なこと。
まったく同感です。
少しでも多くの人が
光輝くまぶしい未来を描くこと
時々、自分自身の不安 恐れが顔を出します。
そろそろ手放さなくては。
ありがとうございます。
また、ブログ拝見します。
これからもよろしくお願いします。
いつも足あと ありがとうございます。
今の日本に必要なこと。
まったく同感です。
少しでも多くの人が
光輝くまぶしい未来を描くこと
時々、自分自身の不安 恐れが顔を出します。
そろそろ手放さなくては。
ありがとうございます。
また、ブログ拝見します。
これからもよろしくお願いします。
Posted by べびーずぶれす
at 2011年03月31日 23:29

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。