2010年12月04日

インナー・チャイルド

THE BATTLE SHIP・・・

宇宙戦艦ヤマト


観てきました(^_^)v。

平日の朝9:30~の回を
40過ぎのおばちゃんが独りで・・・


キクタクのファンではありません。

アニメおたくでもありません。

超ヒマだった?からでもありません。


嵐の「ニノ」が出演した「大奥」も観たかったのに
あえて、時間を捻出しなかった、にもかかわらず。

一体、何が私を行動させたのかを
考えてみました。


私には年子の兄がいて、
小学生の頃は兄が観るテレビは
なんでもみていました。

その中で、今でもよく憶えているのが、
「ヤマト」と「ドラゴンボール」です。

何が10歳の女の子を夢中にさせたのでしょう?

「地球の最後の日」を想定しながらも、
夢と希望を持って生き、可能性にかけて闘う登場人物たちに
実感のない「生きてる」感を感じたのかもしれません。

独りひそかに、「ヤマト」ごっこをして遊んでいたりもしました。

今のように、物質てきには豊富ではなかったけれど、
平和が当たり前になっていた時代。

何に「夢」を持っていたのでしょうか?

よく憶えてはいませんが、
ただ、「ドキドキ、わくわく、ハラハラ」した
感じは憶えています。

もしかしたら、その『感じ』をもう一度
味わいたかったのかもしれません。

自分の中の「チャイルド」が元気を取り戻して
』に向かって走るための
エネルギー」を供給したかったのでしょう。

おかげさまで、鳥肌が立つほど
「わくわく・ハラハラ」することがてきました。

エネルギー」も充電されたみたいです。


やはり、自分の本能・直感には
素直に従ったほうがいいのだ!!と
確信を得た映画鑑賞でした。


心の記憶もあるように、
体の記憶もあります。

どんなに走り回っても、疲れなかった自分
寒くても、平気で外で遊んでいた
あの頃の自分の体取り戻せる気がします。

「もう歳だから…」じゃなくて
「この歳なのに…、まだまだ」と余裕で思える
カラダも射程圏内です。

人間の体の筋肉もおぼえています。
もし、今の痛みや疲労があるとしたら
筋肉が動くことを忘れているだけかもしれません。

眠っている筋肉も起こしてあげるだけで
本来の体の機能を取り戻すこともでき、
さらに、痛みもとれてしまうこともあります。

そのための体操が
「エゴスキュー」という
知る人ぞ知るエクササイズです。

「エゴスキュー」について語ると
最低2時間はかかるので、また次回?に・・・


映画の話に戻りますが、
「宇宙戦艦ヤマト」は、「ヤッターマン」「ドラゴンボール」
の実写版映画とは全く違うタイプのモノです。

20世紀に少年・少女だったあなた
そして、これから夢を追いかけたいというあなた

あなたの中のエネルギーも
120%充電されるかもしれません。

眠っていた「何か」が目覚める
かもしれません。


おまけとして・・・
子供たちが漫画やアニメに
夢中になっていても腹が立たなくなりました(^_^)v















同じカテゴリー(大切なこと)の記事画像
食べること
映画
大切なことは全て…
本当の原因
感想ありがとうございます
安い?ノート
同じカテゴリー(大切なこと)の記事
 ◆お正月の食事 (2011-12-31 16:10)
 ◆今、つながり… (2011-12-08 14:51)
 三億円あったら… (2011-04-12 02:48)
 使いすぎ? (2011-04-10 00:35)
 食べること (2011-04-02 00:10)
 映画 (2011-03-30 21:16)

Posted by かんのんママ at 23:30│Comments(1)大切なこと
この記事へのコメント
かんのんママさん こんばんはぁ!

「宇宙戦艦ヤマト」
よかったんですねぇ!!

自分の中のチャイルドかぁ・・
夢に向かって走る為のエネルギー・・

なるほどぉ・・!

「自分の本能、直観には素直に従った方がいい」
私も、最近そう思います。

映画、見たくなりましたぁ☆

あ!
あと、今日 かんのんママさんがおっしゃっていた エケコ人形、拝見してきましたよぉ~(^‐^)
素敵なおじ様でしたぁ!
Posted by mrs.giraffe.mmrs.giraffe.m at 2010年12月05日 23:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
インナー・チャイルド
    コメント(1)